2015年

8月

28日

感染研が地元で説明会 周辺住民「BSL4指定、拙速すぎる」

 武蔵村山市の国立感染症研究所(感染研)村山庁舎で27日、地元自治会や近隣施設、市役所の担当者らを交えた「施設運営連絡協議会」が開かれ、国や感染 研が同庁舎施設をエボラ出血熱など最も危険度の高い感染症の病原体を扱える「バイオ・セーフティー・レベル(BSL)4」施設に指定した経緯や今後の運営 について説明、地元からの意見を聞いた。

 国側は、市民向け施設見学会を継続的に実施して地域とのコミュニケーションを図ることや、庁舎敷地内の監視カメラを増設したり、正門前に警備員を常時配 置したりしてセキュリティー対策を強化するなどの施策を説明した。施設周辺の安全対策や事故・災害対策、住民の避難対応については11月までに具体策をま とめるという。

 地元側は雷塚自治会の長井孝雄会長(73)が、住民の理解が進んだとする国などの判断について、「何をもって近隣の理解が得られたというのか。(BSL4指定は)拙速すぎる」と強く批判した。

 同施設をめぐっては、隣接する東大和市が武蔵村山市に対して、国などから得た情報の提供や施設見学会、説明会への東大和市民の参加を文書で要請。武蔵村山市幹部は「感染研に東大和市にも適切に対応するよう要請したい」としている。 産経新聞


【グレース】 オゾン(除菌・脱臭)・高濃度水素水・サイマペットの販売

 〒245-0022

 神奈川県横浜市泉区和泉が丘3-30-1

 TEL:045-392-6571


0 コメント

2015年

8月

19日

水素水を飲み始めると好転反応が起こるって本当?

昨今、健康や美容をもたらす物質として「水素水」に注目が集まっています。水に水素を溶かした水素水は、単なる水のため身体に悪影響はないと言われ ています。しかし、それは本当なのでしょうか。また、水素水を摂取し始めた後、「好転反応」が出ることがあるという話も聞きます。

そこで今回は、水素治療を専門に行う辻クリニックの辻直樹院長に、水素の安全性について伺いました。


水素水に副作用はある?

そもそも副作用とは、医薬品の使用に伴い発生する、本来の目的以外の副次的な作用を指します。水素はその性質上、悪性の活性酸素と反応して、それを無害化しますが、水素自体は全くもって人体に無害な物質です。


水素水の好転反応

反対に、水素によって好転反応が起こる可能性はあります。副作用と勘違いしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、好転反応は「好ましい方へ転じる」ための前段階として、一時的に悪いことが起こるという形で表れます。

好転反応とは、水素のようなスーパーヒーローが新たに体内へ入ってきたことで、もともと体内にいた悪性の活性酸素が負けじと悪さをするようなものと言えるでしょう。


水素による好転反応の例

悪性の活性酸素に水素が結びついた際の好転反応としていくつか考えられることは、例えば、溜まっていた老廃物が毛穴から排泄されることでニキビや吹き出物ができたり、不純物が水に変えられることで下痢になったり、などということです。

ただし、これらが好転反応によるものではない場合も十分に考えられます。不調や肌トラブルに対しては、好転反応であると安心するのではなく、注意して様子をみたり、医師に相談するようにしましょう。
医療法人社団 医献会 辻クリニック 理事長辻直樹先生

【グレース】 オゾン(除菌・脱臭)・高濃度水素水・サイマペットの販売

 〒245-0022

 神奈川県横浜市泉区和泉が丘3-30-1

 TEL:045-392-6571


0 コメント

2015年

8月

17日

水素水はペットに飲ませても大丈夫?

水素がさまざまな疾患の原因となる活性酸素を取り除くことが分かったことで、めざましい医療の発展に期待がかかります。

そして、その波は私たち人間だけではなく、動物医療の分野にも及んできました。そもそも動物と活性酸素の関係は?また、犬や猫などのペットにも水素の効果が期待できるのでしょうか?


ペットの病気と活性酸素の関係

活性酸素はさまざまな病気や老化、肌トラブルを起こす原因として知られていますが、動物たちの場合も同じです。呼吸をするほとんどの生物が、活性酸 素を体内で作り出していると言っても良いでしょう。ですので、大切なペットも活性酸素がひき起こす病気や皮膚病にかかってしまう可能性はあります。

例えば、私たち人と同様に動物もまた老化によって活性酸素が増加する傾向にあり、それに伴って動脈硬化、糖尿病、皮膚炎、腎疾患などが発症すると考えられています。

さらに、飼い主が喫煙者の場合による副流煙の吸引のほか、ストレス、運動不足、ペットフードに含まれる添加物の摂取もペットの体内で活性酸素を必要以上に増やしてしまう原因となっています。


水素水がペットに与える効果

それでは、活性酸素を除去してくれる水素水をペットに与えた場合、その効果は見られるのでしょうか。

残念ながら現段階では研究や治療例が少なく、はっきりとした効果が実証されてはいません。ただし、数少ない治療例のなかではありますが、効果が感じられた報告は挙がっています。

例えば、アレルギーやアトピー、腎疾患、皮膚炎などの症状を持つ犬や猫に高濃度水素水を飲ませたり点滴をした結果、改善効果が見られたとする獣医師もいます。

また、治療法がない腎不全にかかった犬や猫に水素水を投与した結果、治癒には至らないものの、食欲が出た、元気になったケースもあると言われています。

現在、多くの獣医師が水素水を治療に取り入れようとしています。水素水が犬や猫などのペットに与える効果が目に見えるデータとして公にされる日も遠くはないかもしれません。ペットの健康のためにも、水素水のさらなる研究が待ち望まれるところです。
医療法人社団 医献会 辻クリニック 理事長辻直樹先生

【グレース】 オゾン(除菌・脱臭)・高濃度水素水・サイマペットの販売

 〒245-0022

 神奈川県横浜市泉区和泉が丘3-30-1

 TEL:045-392-6571

0 コメント

2015年

8月

15日

水素水に副作用/デメリットはある?

身体に良いと言われている水素水ですが、副作用やデメリットも気になるところ。水素水はどのようなものなのか、正しい知識を身につけておきましょう。


水素ってどんなもの?

水素水に含まれている水素そのものは、無味無臭の物質で人体に無害です。食品添加物として厚生労働省に認められており、認可後も継続的に検査が行われています。

水素は、シミ・シワや老化に加え、癌や糖尿病、脳梗塞などの病気を引き起こす原因となる「活性酸素」と結びついて、除去する働き(=抗酸化力)を持っています。

水素水の抗酸化力で優れている点は、酸化力の強い悪玉活性酸素の「ヒドロキシルラジカル」と「ペルオキシナイトライト」だけを除去してくれることで す。抗酸化力の高い物質としてポリフェノールやビタミンC・Eもよく挙げられますが、これらは善玉・悪玉問わず活性酸素を除去する場合があります。

その一方で、悪玉活性酸素のみを除去できるのが水素なのです。


水素水を大量に摂取しても大丈夫?

体内に摂取された水素は、悪玉活性酸素と反応して水に変化します。また、水素水で水素を多量に摂取した場合でも、反応しなかった分は呼吸と共に体外に排出されます。


水素水に副作用はある?

水素は厚生労働省に食品添加物として認可されているように、基本的に副作用はありませが、まれにお腹がゆるくなる方もいます。

しかしこれに関しては、体内の活性酸素を排出する際の効果である、といったものや便通を良くする効果のあるサルフェートが含まれている水素水を飲用したからだなど多くの見解があり、必ずしも水素水の問題とは言いきれないでしょう。詳しくは『水素水による便秘解消効果』をご覧ください。

これらの反応が一時的に現れても特に問題はありませんが、長期間続く場合は別の原因も考えられるため、水素水の摂取を中止し、ドクターに相談しましょう。
医療法人社団 医献会 辻クリニック 理事長辻直樹先生

【グレース】 オゾン(除菌・脱臭)・高濃度水素水・サイマペットの販売

 〒245-0022

 神奈川県横浜市泉区和泉が丘3-30-1

 TEL:045-392-6571



0 コメント

2015年

8月

12日

手足口病が猛威…患者数、過去最多に迫る

 乳幼児の手や足、口の中などに発疹ができる手足口病の患者数が、過去最多だった2011年7月中旬に迫る勢いで増えていることが11日、国立感染症研究所が発表した速報値でわかった。

 感染研は、流行が9月頃まで続く恐れもあるとみて警戒を呼びかけている。

 速報値によると、全国約3000か所の小児科から報告された患者数は、今年8月2日までの1週間で1か所あたり平均10・26人。過去最多だった11年7月11~17日の10・98人に次ぐ患者数に達した。

 都道府県別では、宮崎(19・61人)、新潟(19・59人)、宮城(18・73人)、山形(18・67人)の順に多い。全国平均を超えているのは、関東や北陸、東北にかけての各都県が中心だが、大阪(11・26人)も多めとなっている。

2015年08月12日 08時47分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


【グレース】 オゾン(除菌・脱臭)・高濃度水素水・サイマペットの販売

 〒245-0022

 神奈川県横浜市泉区和泉が丘3-30-1

 TEL:045-392-6571


0 コメント